2015/ 3/ 6
ハーベストリポート&ふれあい広場開催のお知らせ
下記の通りハーベストリポート&ふれあい広場が開催されます。
1年間のスカウト活動を振り返り、お互いの実りを分かち合う催しとなっています。
一般の皆さんも参加可能です。
ガールスカウトの活動を知っていただけるような楽しいイベントをご用意しています。
ぜひおいでください!
日時 平成27年3月22日(日)10時30分~14時30分終了予定
会場 いわて県民情報センター「アイーナ」4階
一般の方は参加費無料です。
2014/12/ 6
県内各団で『親子で体験!!わくわくひろば』が開催されます。
ガールスカウト岩手県連盟では12月より県内5地域で4歳から小学生のおともだちと一緒に活動するプログラムを用意しました。日時・場所を確認してぜひご参加ください。
地域 | 日時 | 内容 | 場所 | 参加費 |
3団 (盛岡) |
12/20(土) 10:00~ 15:00 |
クリスマス会(クッキング・クラフト・ゲーム) |
盛岡市 岩手県青少年会館 |
500円 |
2/1(土) 9:45~ 11:45 |
ちょっと遅い新年会(お茶の体験・昔ながらの遊び・クラフ ト) |
盛岡市 いわて県民情報交流センター「アイーナ」 |
300円 | |
5団 (花巻) |
10:00~ 14:30 |
クリスマス集会(クッキング・クラフト作り・ゲーム) |
花巻市 花巻市交流会館(旧花巻空港) |
100円 |
11団 (紫波) |
12/7(日) 10:00~ 12:00 |
クリスマス会の準備(いつもお世話になっている「ゆいっとサロン」の部屋をクリスマス色にします) |
紫波町 オガール 小スタジオ |
100円 |
12/20(土) 15:00~ 17:00 |
クリスマス集会(ユニセフのことについての話し合い・クリスマス会) |
紫波町 オガール アトリエスタジオ |
200円 | |
14団 (宮古) |
12/14(日) 10:00~ 13:00 |
お楽しみ会♪(クリスマスにちなんだクラフト作りなど) |
宮古市 千徳公民館 |
100円 |
10:00~ 14:00 |
雛祭りをお祝いしよう!(雛祭りにちなんだクラフトとお菓子作り) |
宮古市 千徳公民館(予定) |
300円 | |
27団 (大槌) |
12/23(火) 12:00~ 14:00 |
なかよくなろう!(クリスマス集会に参加) |
大槌町 特別養護老人ホームらふたぁヒルズ |
お問い合わせ
岩手県連盟事務局
℡ 019-641-1153 Fax 019-641-1153
2014/ 8/12
『いきるちからキャンプ in 岩手』無事終了しました。
ガールスカウト岩手県連盟結成45周年記念事業として8/8~10の間、盛岡市立区界高原少年自然の家にて『いきるちからキャンプ in 岩手』が行われ、無事終了しました。
今回のキャンプではスカウトだけでなく、沿岸から一般のお友だちも約20名参加。
あいにく雨の中でのキャンプでしたが、たくさんの楽しかった思い出をお土産にし、それぞれ帰路へつきました。
キャンプ開催にあたりましては多くのご協力、ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。
なお、このキャンプの様子は、「キャンプ特集」として後ほど掲載する予定です。
2014/ 6/20
『いきるちからキャンプ in いわて』参加者募集のお知らせ
ガールスカウト岩手県連盟主催による『いきるちからキャンプ in いわて』が開催されることになりました。ガールスカウト活動の3本柱である「自己開発」・「人とのまじわり」・「自然とともに」についてこのキャンプを通じて体感し、自然豊かなフィールドで実施される体験プログラムを通して子ども達の「いきるちから」を育みます。
今回はスカウトのほか、沿岸地区の女子児童4年~6年生も参加可能です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
※参加受付締め切りは平成26年7月15日(火)となっております。
(詳しくは下記PDFをダウンロードしてご覧ください。)
2014/ 5/22
「ガールスカウトふれあいの日」が開催されました。
今日5/22は「ガールスカウトの日」です。
毎年全国一斉に行われる「ガールスカウトふれあいの日」が岩手県では一足先に5/11に行われました。
詳しくは岩手県連盟のフェイスブックをご覧ください。
2014/ 4/ 6
東京141団との親善交流会について
東京北区明るい社会づくりの会の皆様が継続的に行なっている復興支援募金活動のご支援のもと、3/29~31まで被災地である14団(宮古)と27団(吉里吉里)が東京141団との親善交流会に参加しました。
2泊3日の東京への旅はスカウトたちにとって忘れられない楽しかった思い出となったに違いありません。
この度のご案内を下さった東京北区明るい社会づくりの会の皆様、東京141団の皆様、本当にありがとうございました。
2014/ 4/ 6
『ハーベストリポート&ふれあい広場』について
3/23に盛岡市アイーナで『ハーベストリポート&ふれあい広場』が開催されました。
午前中の『ハーベストリポート』では1年の収穫を団毎に発表し、お互いの団の様子を知ることが出来ました。
午後からの『ふれあい広場』では日本連盟の『ガールスカウト東日本大震災支援プロジェクト ガールスカウトキャラバン』も同時に行なわれ、キャラバンスタッフとして遠くは大阪から各県のリーダーが参加してくれました。
たくさんのブースに分かれてクラフトなど、スカウトだけでなく、一般のお子さんも楽しんでいました。
2014/4/6
『平井連盟長 内閣府特命大臣表彰を祝う会』について
この度、平井ふみ子岩手県連盟長は内閣府特命担当大臣表彰を受賞し、これをお祝いする会が2月1日(土)に岩手県青少年会館にて行われました。
県の教育委員会関係者・青少年団体・連盟長が関わっている各団体のお仲間の皆様と岩手県青少年会館のご協力をいただき、日本連盟浅野会長も駆けつけてくださったりと、いつもながらのガールスカウトらしい和やかな会となりました。
2014/ 1/30
ハーベストリポート&ふれあい広場開催のお知らせ
下記の通りハーベストリポート&ふれあい広場が開催されます。
1年間のスカウト活動を振り返り、お互いの実りを分かち合う催しとなっています。
一般の皆さんも参加可能です。
ガールスカウトの活動を知っていただけるような楽しいイベントをご用意しています。
ぜひおいでください!
日時 平成25年3月23日(日)受付10時~15時終了予定
会場 いわて県民情報センター「アイーナ」4階
一般の方は参加費無料です。
2013/12/20
連盟長「平成25年度 子ども若者育成・子育て支援功労者表彰『内閣府特命担当大臣表彰』受賞」について
この度、平井ふみ子岩手県連盟長は、内閣府が主催する平成25年度 子ども若者育成・子育て支援功労者表彰「内閣府特命担当大臣表彰」を受賞し、11月20日に総理大臣官邸にて表彰式が執り行われました。
これをお祝いする会を高橋正子副連盟長を発起人として開催することとなりました。
別紙参加申込み書にて1月18日(土)までにご出席とバス利用の有無をお知らせ下さいますようお願い申し上げます。
日時 平成26年2月1日(土) 午後1時半より
会場 (一財)岩手県青少年会館 大ホール
盛岡市みたけ3丁目38-20
TEL019-641-4550
会費 五千円(当日受付にて申し受けます)
~送迎バスのご案内~
盛岡駅西口バスターミナル12:30発
ガールスカウトの旗を持ったスタッフがお待ちしております。※なお、会終了後もお帰りのバスを用意いたします。どうぞご利用ください。
2013/12/20
平成25年度 ガールスカウト岩手県連盟ガールスカウトギャザリング開催について
県内のシニア・レンジャースカウトが一堂に会し、テーマに基づきお互いに意見交換や話し合いをすることによって視野を広げると共に、テーマについての共通理解を深め、世界市民としての責任について考え、今後の活動に活せるよう、ガールスカウト岩手県連盟ガールスカウトギャザリングを開催します。
日時 平成26年1月9日(木) 10:30~16:00
会場 いわて県民情報交流センターアイーナ 6階602会議室
テーマ 『一緒にならこの世界を変えられる』
参加対象 平成25年度登録済のジュニア(6年生)・シニア・レンジャースカウト
内容
シニア・レンジャースカウト
・地区ギャザリング内容のシェア
・事後活動について
ジュニアスカウト
・シンキングデーについて
参加費 500円(資料代他)
服装 制服・制帽
持ち物 昼食・飲み物・その他話し合いに必要と思うもの
申込み 別紙申込書に必要事項を記入のうえ、県連盟に申込みのこと(FAX可)
締切日 平成26年1月5日(月)
2013/12/20
平成25年度 ガールスカウト岩手県連盟 指導者研修会開催のお知らせ
指導者一人ひとりがガールスカウトの良さを地域に発信できるよう、教育プログラムの理解を深めることを目的とし、指導者研修会を開催いたします。
日時 平成26年1月19日(日)
受付9:30 開会10:00 閉会15:00
会場 いわて県民情報交流センター「アイーナ」 7階 703研修室
対象 平成25年度登録済みの成人会員並びにレンジャー部門スカウト
内容
①10:10~11:10
Ⅰ-5 ガールスカウト日本連盟の教育活動
日本連盟最新情報 トレイナーセミナーほか からの情報伝達
②11:10~12:10
Ⅳ-3 指導者自身の自己研修
③12:45~14:45
Ⅱ-6 現代的課題を扱う活動
※以上、3単元を予定しております。全日程の参加が望ましいですが、ご事情に合わせて単元ごとの受講も受付けます。
参加費 1単元 600円
講 師 ガールスカウト岩手県連盟トレイナーチーム
持ち物 筆記用具、指導者ノート 昼食
服装 制服またはそれに準ずる服装
申込み 別紙申込書に必要事項を記入の上、団を通して県連盟に申込み下さい
締切日 平成26年1月9日(木) 事務局必着
2013/12/20
11団(紫波)再発団記念式典について
11団(紫波)は正式に日本連盟より再発団の認定を頂き、11/23にお祝いの式典が行なわれました。
式典には関係者はもちろん多くの方にご臨席頂きました。ありがとうございました。
詳しくは岩手県連盟のフェイスブックをご覧ください。
2013/10/24
平成25年度ガールスカウトギャザリング全国大会参加者募集
来年3月に『平成25年度ガールスカウトギャザリング全国大会』が独立行政法人 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)にて開催されます。
開催にあたり、レンジャースカウトとシニアスカウト(中学2年生~3年生)、またプログラムの運営・マネージメントを担う成人実行委員を募集しています。
詳しくは事務局へお問い合わせください。
下記のPDFもご参照ください。
2013/10/24
国際ガールズ・デー2013のアンバサダーに山本千尋リーダー!
国連が制定した「国際ガールズデー」。
今年の10月11日で2年目を迎えました。
すべての女の子の未来を切り拓くために制定されたこの「国際ガールズデー」の2013年アンバサダーに当連盟の山本千尋リーダーが選ばれました。
またこのPRに10月12日には山本千尋リーダーのほか県外のガールスカウトが首相官邸を訪れ、安倍晋三首相と面会しました。
首相官邸ホームページより表敬訪問の様子をご覧頂くことができます。
2013/10/24
るるららを聴く会について
先輩リーダーから学び、交流の場として「るるららを聴く会」を開催いたします。
成人会員ならどなたでも参加できます。
日時 平成25年11月8日(土)
場所 一戸町御所野縄文公園
参加費 1,500円(入館料・昼食・クラフト代他)
※参加費は、当日受付でお支払いください
申込締切 平成25年10月27日(日)
岩手県連盟事務局(019-641-1153)までFAX可
2013/10/7
平成25年度 ガールスカウトリーダー養成講習会開催のお知らせ
下記の通りリーダー養成講習会講習A・講習B(ブラウニー部門)が開かれます。
講習Bは講習Aを終了した高校卒業相当年齢(年度の4月1日現在で満18歳)以上の女性が参加できます。
【日時】
講習A 平成25年11月10日(日)
講習B 平成25年11月17日(日)
※両日とも 受付 9:30~開会 10:00
終了 16:00(予定)
【会場】
花巻市 生涯学園都市会館
岩手県花巻市花城町1−47(花巻駅から徒歩約10分)
【参加費】
各600円
申し込み締め切り 平成25年10月30日
詳しくは事務局へお問い合わせください。
2013/ 9/18
『ガールスカウトギャザリング』ご寄付の御礼
北海道・東北地区のガールスカウトによる『ガールスカウトギャザリング』。
テーマを『一緒にならこの世界を変えられる』Smile&Peace ~咲かせっぺし!私たちの花~
と題し、7年ぶりに岩手県で2013/8/9~11まで開催され、無事終了いたしました。
皆様のご支援によりスカウトたちは充実した3日間を過ごすことが出来ました。
当連盟のフェイスブックにも一部始終の様子を掲載いたしましたが、
ご支援いただいた皆様には改めてご報告をさせて頂きたいと思います。
この度はありがとうございました。
寄付者ご芳名(敬称略・順不同)
盛岡市 一般財団法人 岩手県青少年会館 様
盛岡市 株式会社 岩手県北観光 様
盛岡市 カメラのキタムラ 月が丘店 様
盛岡市 齋藤一調査事務所 様
盛岡市 佐々木 章一 様
盛岡市 株式会社 白ゆり 様
宮古市 NPO イーハトーヴォとりもと 様
宮古市 佐々木 典子 様
宮古市 平井 公康 様
宮古市 松本 幸夫 様
花巻市 オフィス タンクバッグ 様
花巻市 S・S建築デザイン室(有) 様
花巻市 特定非営利活動法人 ライフデザイン花巻 様
花巻市 古川 順子 様
北上市 北上工業クラブ 様
北上市 日中企業経済交流会 様
北上市 蛍 様
北上市 ものづくりキクホー 様
北上市 及川 和夫 様
北上市 佐藤 秀三 様
北上市 高橋 敬二 様
奥州市 株式会社 及富 様
滝沢村 株式会社 フレッシュ 様
滝沢村 蛇口商店 様
矢巾町 立花 房雄 様
紫波町 株式会社 富岡鉄工所 様
大槌町 社会福祉法人堤福祉会 様
大槌町 東谷 藤右エ門 様
大槌町 臼澤 幸子 様
大槌町 臼澤 渉 様
大槌町 三浦 ヒナ子 様
仙台市 株式会社 丸丙 山本 様
ご支援ありがとうございました。
2013/ 9/18
楽しかったよ!!ブラウニーラリー
9/8に岩手県青少年会館にて『観武ケ原まつり』にあわせて『ブラウニーラリー』が開催されました。
午前はステージ発表にむけてダンス練習。今年の演目は『なめこのうた』。この曲を知っているスカウトが多くいて、リーダーよりスカウトの方がダンスをリードしてくれていました。
無事ステージ発表の後は『世界に一つだけのバック作り~ハトロン紙でバックを作ろう』。
それぞれが個性的なバックを仕上げました。お互いのバックの披露の様子では、初めは発表に照れていたものの、みんなのバックを見たいためにどんどん真ん中に集まってきます。
今日の思い出を絵に描いたスカウトや今日が初めてのガールスカウトを体験したお友達もこの笑顔!!
表現力豊かな作品に仕上がりました。
2013/ 8/22
ブラウニーラリー開催のお知らせ
ブラウニーラリーが下記日程で開催予定です。
県内のテンダーフット・ブラウニー部門スカウトと一般の幼稚園~小学3年生の方を対象として、同年代同士の友情の輪を広げるとともに、チャレンジする勇気を感じてもらうことを目的としたプログラムを準備しております。
日時 平成24年9月8日(日)10:00~15:00
会場 岩手県青少年会館
参加対象 平成25年登録済のテンダーフット・ブラウニー部門スカウト・同年代のお友達やご家族・成人会員
参加費 800円(昼食・クラフト代他)
※当日、受付でお支払いください
申し込み締め切り 平成25年8月28日
詳しくは最寄の団または事務局までお問い合わせください。
2013/ 7/27
『2013北海道・東北地区ガールスカウトギャザリング』公開基調講演及びアクションタイムのご案内
現在準備を進めている『2013北海道・東北地区ガールスカウトギャザリング』ですが、基調講演のほか8/11のアクションタイムに参加できるよう、会員と一般の方へご案内することが決定しました。
詳しくは下記pdfをご参照ください。
2013/ 7/19
『2013北海道・東北地区ガールスカウトギャザリング』公開基調講演のお知らせ
北海道・東北地区持ち回りで行なわれるガールスカウトギャザリング。
今年は平成25年8月9日~11日迄岩手県青少年会館を主会場とし、7年ぶりに岩手で開催することになりました。
この事業はお互いに意見交換や話し合いをすることにより視野を広げ、リーダーシップを発揮する機会を多く提供すると共に、社会を変える力を身につけることを目的としており、今回はシニア(中学生)、レンジャー(高校生)スカウトを対象に各地区から70名ほどのスカウトが参加を予定しております。
9日は特定非営利活動法人 つどい事務局長 元持幸子氏(岩手県大槌町出身)による公開基調講演が行なわれます。
岩手県内の中学生女子・高校生女子を対象に無料で参加できます。
【公開基調講演】
日 時 平成25年8月9日(金) 14:30~16:30
場 所 岩手県青少年会館 大ホール
詳しくは事務局までお問い合わせください。
2013/ 7/19
『2013北海道・東北地区ガールスカウトギャザリング』開催に関わる寄付のお願い
ガールスカウトギャザリングが7年ぶりに岩手で開催されます。
現在スカウト実行委員・ヤングリーダーを中心とする成人実行委員が一丸となり
『一緒にならこの世界を変えられる
~咲かせっぺし 私たちの花~』
をテーマに事業運営を進めているところです。
必要経費は参加者の参加費により運営しますが、より充実した岩手の特色ある事業展開にしていきたいと考え、運営協力金の受入を推進しております。
つきましては、当団体運営の趣旨をご理解いただき、皆様方の暖かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
下記問い合わせ先へご連絡いただければ折り返しお振込先等をお知らせいたします。
なお、御寄付を頂戴した個人・団体のお名前は、ご希望であればギャザリングしおり・ホームページ等への掲載をさせて頂きます。
◇個人・団体 1口 2,000円
※ 必要に応じ領収書発行をさせて頂きます
【問合せ先】
ガールスカウト岩手県連盟事務局
事務局開設日 月・木 10:00~15:00
TEL/FAX 019-641-1153
http://gs-iwate.jimdo.com
E-mail:gs.iwate.1153@able.ocn.ne.jp
2013/ 5/28
5月12日(日)に盛岡の「アイーナ」4階県民プラザにて、ガールスカウトふれあいの日を開催しました。
当日は県内のスカウトやリーダー、一般参加者約80人が参加。
「命の大切さを知る、考える」をテーマに、午前の部では後援の県警安全企画課の警察官の方を講師にお招きし、
ブラウニー部門(小学1年~3年)は「命の大切さについて」、
ジュニア部門(小学4年~6年)は「いじめについて」、
シニア、レンジャー(中学生、高校生年代)は「携帯電話に絡む性犯罪の被害防止について」、
成人女性は「ストーカー、つきまといの被害防止について」
をグループワーキングしました。
まとめの発表では、「いじめに遭っているともだちに声をかけてみようと思います」、「携帯電話の危険性をともだちに教え、一緒に考えます」等自分なりの考えをしっかりと持てたようです。
午後の部では、STV(Stop the Violence)※のDVDを鑑賞し、命の大切さについて自分の思い・決意をカードに書きました。 また、県連盟オリジナル「STVバッジ」をつくりました。
とても素敵な一日を過ごすことができました。
※ STVにつきましてはガールスカウトStop the Violenceキャンペーンのfacebookをご参照ください。https://www.facebook.com/GSSTVcampaign
2013/ 5/28
しばらくお休みしていた11団が今年度より活動を再開しました。
これにともない、4月14日(日)紫波町の「オガール紫波」で「体験入団&オガール探検隊」を開催しました。
当日は5団のスカウトも応援にかけつけてくれ、体験入団のおともだち10人を含む総勢30人の集会になりました。
パトロールごとにオガール紫波内で働いている職員の方や、図書館司書の方、カフェの従業員の方にインタービューをしながら館内を探険しました。その後、ゲーム等をし、楽しい集会になりました。
体験入団をしたおともだちの中には、スカウトになったおともだちもいます。
スカウトが増え、楽しい活動ができるよう、みなさん、応援してくださいね。
2013/ 5/ 8
今年度の『ガールスカウトふれあいの日』は、下記の通りワールドシンキングデイのテーマと連動した「命の大切さを知り、考える」をテーマに開催いたします。
近年社会問題となっているいじめや差別、虐待等について自ら学び考えることによって、命の大切さを知り「NO」と言える力をつけることを目指します。
ガールスカウト会員のほかご家族やお友達など一般の方も参加できます!(一般の方は参加費無料です。)
~日時~
平成25年5月12日(日)
受 付 10:00
午前の部 10:30~12:30
[女性警察官を囲んでのグループワーキング。(オープニングには県警マスコットピカポがやってきます!)]
午後の部 13:20~14:45
[STOP THE VIOLENCEに関するワークショップとクラフト]
~場所~
いわて県民情報センター「アイーナ」4階県民プラザ
盛岡市駅西通1-7-1 Tel 019-606-1717
~後援~
岩手県警察本部生活安全企画課
2013/3/20
平成25年度 ガールスカウトリーダー養成講習会開催のお知らせ
下記の通りリーダー養成講習会・講習B(テンダーフット部門・ブラウニー部門)が開かれます。
講習Aを終了した高校卒業相当年齢(年度の4月1日現在で満18歳)以上の女性が参加できます。
日時 平成25年4月21日(日)9時30分より
会場 岩手県紫波町「OGAL(オガール)」
参加費 600円
申し込み締め切り 平成25年4月12日
詳しくは事務局へお問い合わせください。
2013/3/20
ハーベストリポート&ふれあい広場
3/10に盛岡市アイーナで『ハーベストリポート&ふれあい広場』が開催されました。
県内から集まったスカウトとリーダーは約80名。
また今回は日本連盟の東日本大震災支援プロジェクト『ガールスカウトキャラバン』も同時に行われ、県外から3名のヤングリーダーがいらっしゃいました。
午前中は各団ごとに1年間の収穫を発表しあい、午後からは各ブースでのクラフトなどでお互い交流を深めることができました。
この日の様子は翌日の岩手日報の朝刊にも取り上げて頂きました。
2013/2/21
「ハーベストリポート&ふれあい広場」チラシは下記よりダウンロードできます。
2013/2/21
3月にスイスのワールドセンター「アワシャレー」での『ヘレンストローセミナー』へ派遣が決まった山本千尋リーダーが、平井連盟長・菊地トレイナーとともに2月15日に岩手県教育委員会 菅野洋樹教育長を表敬訪問いたしました。
山本リーダーは菅野教育長に「環境、特に原子力など、スイスをはじめ周りの国々の環境に興味があり、そのことも勉強できれば。」と話しました。
2013/ 1/30
平成24年度日本連盟主催海外研修「成人派遣」メンバーについて
今年3月にスイスのワールドセンター「アワシャレー」で「ヘレンストローセミナー」が開催されます。
このメンバーの選考会が日本連盟で行われ、当連盟の18団 山本千尋リーダーが参加することが決定いたしました。
2013/ 1/23
ハーベストリポート&ふれあい広場開催のお知らせ
下記の通りハーベストリポート&ふれあい広場が開催されます。
1年間のスカウト活動を振り返り、お互いの実りを分かち合う催しとなっています。
一般の皆さんも参加可能です。
ガールスカウトの活動を知っていただけるような楽しいイベントをご用意しています。
ぜひおいでください!
日時 平成25年3月10日(日)受付10時~15時終了予定
会場 いわて県民情報センター「アイーナ」4階
一般の方は参加費無料です。
2013/1/23
平成24年度 ガールスカウトリーダー養成講習会開催のお知らせ
下記の通りリーダー養成講習会・講習Aが開かれます。
ガールスカウト運動に関心を持つ方ならどなたでも受講できます。
日時 平成25年2月17日(日)9時30分より
会場 岩手県紫波町「OGAL(オガール)」
参加費 600円
申し込み締め切り 平成25年2月6日
詳しくは事務局へお問い合わせください。
2012/10/18
平成24年度 ガールスカウトリーダー養成講習会開催のお知らせ
社会と時代に応じたガールスカウト運動の内容を知り、「世界市民としての視野を持ち、自ら考え行動できる少女」を支援できる指導者を養成するため、11月23日・24日に『ガールスカウトリーダー養成講習会 講習A・講習B』を開催することになりました。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
(詳しくは下記PDFをダウンロードしてご覧ください。)
2012/ 9/21
昨年の震災で神奈川県の米軍基地キャンプ座間のガールスカウトが中心となって宮古市に多くの支援物資が寄せられました。
このことが縁となり、8/4には宮古市で、8/5には盛岡市で交流会が開かれました。
神奈川県だけでなく、東京、茨城、千葉、沖縄からもガールスカウトがこの会のために集まってくれました。
8/5の交流会「バックパックサマーin盛岡」では県外県内のガールスカウトがあわせて100人以上参加。
アメリカならではのプログラムが盛りだくさんで、まさにホットな一日でした。
2012/ 9/18
7/27~7/29まで盛岡市外山森林公園で岩手県連盟のサマーキャンプが開催されました。
幸いにも天候に恵まれ、約50名が参加し、さまざまなプログラムを体験しました。
シニア・レンジャーが作った「立ち竃」。笹と土をのせ、準備完了!
翌日のオープンデーでのおやつは、この立ち竃を使って「焼きマシュマロ」。
「どう?私たちの立ち竃で作る焼きマシュマロ、特別美味しいでしょ!」
さすがシニア・レンジャー!!
二日目は「オープンデー」。親子2組を含む10名の参加でした。
各部門にわかれ、クラフト・ソング・ゲーム・森林ウォークなどをしました。
ランチも各部門でアイデアいっぱいのメニューでいただきました。
IBCラジオの松原友希アナウンサーも取材を兼ねてシニア・レンジャーのプログラムに参加しました。
その様子は学生向けのラジオ番組で放送されました。
親子参加したお母様方にもクラフトやランチ作りを楽しんでもらいました。
お別れは最後の最後まで手を振り、また会うことを約束しました。
ブラウニーのクラフト「葉っぱのステンドグラス」。
青空に向けてみたら「うわーっっっ、きれい~」の歓声!
その声に驚き、周りにいたリーダーはカメラ片手にダッシュ!!
「すごーい、綺麗!!」
ブラウニーはもちろん満面の笑顔(^O^)v
ブラウニーはリーダーに飯ごうの使い方とかまどの
使い方を教えてもらいました。
久しぶりの連盟キャンプ。
スカウト・リーダーあわせて約50名の参加でした。
天気にも恵まれ、工夫いっぱいのプログラムをみんなで楽しみました。
一般参加を募ってのオープンデー。
参加者の皆さんにもガールスカウトのキャンプを存分に楽しんでもらえたと思います。
「やっぱりガールスカウトのキャンプはいいね!!また会おうね。」
2012/6/19
ガールスカウト岩手県連盟主催によるキャンプ大会が7月27日から7月29日に開催されるのに伴い、
一般の方にも気軽に参加していただけるよう第2日目(28日)をオープンデーとすることとなりました。
野外活動を通じてガールスカウト活動の魅力を知っていただける絶好の機会です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
※参加受付締め切りは平成24年7月11日(水)となっております。
(詳しくは下記PDFをダウンロードしてご覧ください。)